- ホーム
- 〈中国ろうきん〉だからできること
- 社会貢献活動
社会貢献活動
人々が喜びをもって共生できる
社会の実現を。
〈中国ろうきん〉は、「人々が喜びをもって共生できる社会の実現に寄与することを目的とする」という
〈ろうきん〉の理念を具体化するために、その事業の一環として、地域や社会への幅広い貢献活動を展開しています。
ろうきん社会貢献指針
ろうきんは、社会的責任と他者への思いやりをもつことを信条とした協同組合の先駆者と同じ立場で、社会貢献活動に取組みます。ろうきんは、会員の理解と協力を得て、社会貢献活動を行います。ろうきんは、労金運動の一環として、積極的かつ継続して社会貢献活動を行います。ろうきんは、可能な範囲でさまざまな社会貢献活動を行いつつ、ろうきんの金融機能および金融商品を活用した社会貢献活動を検討し実施します。ろうきんは、その活動内容を会員のみならず広く社会に知らせつつ社会貢献活動を行います。
〈中国ろうきん〉の社会貢献活動
-
〈ろうきん〉をご利用いただくことで社会に貢献できるしくみ
〈中国ろうきん〉をご利用いただくことで、「社会に役立つ」ことを実感していただける活動を展開しております。
-
事業を通じた社会貢献活動
金融サービスを通じた社会貢献活動に積極的に取組んでいます。
-
青少年の育成のための
社会貢献活動未来を託す青少年の健全な育成に資するための活動を行っています。
-
NPO支援・協働の取組み
共生社会をめざす非営利の協働セクターの仲間であるNPOを金融・運動の両面で支援しています。
-
環境への取組み
非営利の福祉金融機関としての社会的責任を自覚し、持続可能な社会づくりに向けた取組みを行っています。
-
ろうきん働く人と子どもの明日を応援プロジェクト
地域の活動を応援する地域・社会活動として、労働金庫連合会が2024年度から実施している寄付制度です。
-
SDGs達成に向けた取組み
〈ろうきん〉では、働く人を取り巻くさまざまな社会的課題の解決に取組むことを通じ、SDGsの達成をめざしています。