- ホーム
- よくある質問
よくある質問
キャッシュカード・ATM・通帳
-
〈ろうきん〉のキャッシュカードは、どこのATMで使えますか?
-
全国の〈ろうきん〉や金融機関のATM、ゆうちょ銀行、セブン銀行、イオン銀行、コンビニATMなどでご利用いただけます。なお、お引出しにかかる手数料をキャッシュバックする制度もございます。
ATMお引出し手数料キャッシュバックについて、くわしくはこちら -
キャッシュカードの支払い限度額はいくらですか?
変更の手続きはどうすれば良いですか? -
ATMによる1日のお引出し限度額は、原則50万円です。
ICキャッシュカードをご利用の方は、1日のお引出し限度額は原則200万円です。
限度額の変更をご希望される場合は、
★限度額を引き下げる場合→〈ろうきん〉ATMにて変更が可能です。
★限度額を引き上げる場合(当金庫所定の上限額がございます。)→〈中国ろうきん〉営業店窓口にてお申し出ください。
店舗一覧はこちらご来店時の持ち物
- ①ご本人確認のための身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
- ②お届出のご印鑑
- ③キャッシュカード
-
ATMによる入金の限度額はありますか?
-
入金の限度額はございません。
ただしATMにより1回に取扱可能な枚数がありますので、枚数超過となった場合は、複数回に分けてご入金ください。 -
キャッシュカードの暗証番号を変更したいときは?
-
〈ろうきん〉のATMで変更のお手続きをお願いします。
ATMのメニュー画面の「暗証番号変更」のボタンから、画面の案内に従ってご変更の手続きを行ってください。※マイプランカード(ダブルストライプ型)は、「預金のお預入れ・お引出し」側と、「ローンのご利用」側、それぞれに暗証番号の変更が必要です。
-
キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまったときは?
-
暗証番号のご案内はしておりません。
暗証番号をお忘れになった場合は、お近くの〈中国ろうきん〉営業店にてキャッシュカード再発行のお手続きをお願いします。
再発行手数料は不要です。
新しいキャッシュカードは、お手続き後、約1週間程度でお届けのご住所へ簡易書留郵便でお送りいたします。
店舗一覧はこちらご来店時の持ち物
- ①ご本人確認のための身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
- ②お届出のご印鑑
- ③キャッシュカード
遠方の方、ご来店が難しい方はお取引店へご相談ください。
-
通帳の記帳はどこでできますか?
-
〈ろうきん〉の通帳は、全国のろうきんのATMで記帳いただけます。
記帳可能な通帳は、総合口座通帳・普通預金通帳・貯蓄預金通帳・定期預金通帳・エース預金通帳です。※一部の機種および時間によっては、記帳ができない場合がございます。
-
ATMで通帳の繰越ができますか?
-
総合口座通帳は、お繰越いただけます。
総合口座通帳以外の通帳は、お手数ですが、お近くの〈中国ろうきん〉営業店でお手続きをお願いします。※他金融機関と共同設置しているATMでは繰越できません。
-
キャッシュカードが破損した場合はどうすれば良いですか?
-
お近くの〈中国ろうきん〉営業店にてキャッシュカード再発行のお手続きをお願いします。
新しいキャッシュカードはお手続後、約1週間程度でお届けのご住所へ簡易書留で郵送いたします。
店舗一覧はこちらご来店時の持ち物
- ①ご本人確認のための身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
- ②お届出のご印鑑
- ③キャッシュカード
遠方の方、ご来店が難しい方はお取引店へご相談ください。
ローンの相談
-
平日は忙しいので、週末にローンの相談はできますか?
-
各ローンセンターは、土・日も営業しています。(水曜日、祝休日、年末・年始は除きます)
営業時間は9時~11時、12時~16時です。(平日の9時~11時、12時~18時と異なりますのでご注意ください)
ご予約の方が優先されますので、ご来店日が決まりましたらお電話ください。
ローンセンター一覧はこちら各ローンプラザは、土曜日も営業しています。(水曜日、日曜日、祝休日、年末・年始は除きます)
営業時間は9時~11時、12時~16時です。(平日の9時~11時、12時~18時と異なりますのでご注意ください)
ご予約の方が優先されますので、ご来店日が決まりましたらお電話ください。
ローンプラザ一覧はこちらまた、津山支店・水島支店・鋼管町支店・岩国支店の4店舗につきましては、毎週土曜日にローンのご相談・手続き等を主な業務とした営業を行っていますので、最寄の営業店にお問い合わせください。
土曜日営業店一覧はこちらまた、ホームページからも「相談予約」ができます。ぜひご利用ください。
ローンのご相談予約はこちら -
ローンの繰上げ返済はどうすれば良いですか?
-
〈中国ろうきん〉お取引店にご相談ください。残額の全額のほか一部のご返済をいただくことが可能です。
一部繰上げ返済時には、融資残高に対する利息の精算が必要なため、利息金額以上のご入金が必要となります。
繰上げ返済手数料は無料です。(ただし、他金融機関への借換の場合は借換手数料が必要となります)
また、ろうきんダイレクト(インターネットバンキング)をご利用の方は、パソコンや携帯電話で繰上げ返済を行うことができます。
店舗一覧はこちらご来店時の持ち物
- ①ご本人確認のための身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
- ②通帳
- ③お届出のご印鑑
※繰上返済はローン契約者の通帳からお引落しもしくは現金でのご返済になります。
紛失について
-
通帳・カード・届出印鑑をなくしてしまいましたが、
どうすればいいですか? -
すぐに〈中国ろうきん〉お取引き店へご連絡ください。ご連絡はお電話で結構です。
受付時間/平日8時40分~17時
店舗一覧はこちら「お取引店」の営業時間終了後や休日の場合は、「労金照会センター」で受付いたします。
0120-608-002(労金照会センター)
受付時間/24時間ご住所・お名前・紛失(盗難)したもの・事故の内容などをご連絡ください。
ご連絡があり次第、支払停止のお手続きをいたします。
電話でのご連絡後に、〈中国ろうきん〉営業店窓口で「喪失届」等のお手続きをお願いいたします。※再発行には所定の手数料(通帳・カード1件につき1,100円)が必要です。ICカードの再発行手数料は、1件につき1,100円となります。
-
ろうきんUCカードを失くしてしまいました。
-
すぐに下記のところへ電話連絡してください。
03-6893-8229
03-3295-6737
(株)労金カードサービス(受付時間/平日9時~17時)03-6688-7669
またはナビダイヤルの
0570-069-228
UC盗難紛失デスク(受付時間/24時間・年中無休)カード会社へ連絡した後、すぐに最寄の警察署にもお届け願います。
再発行をご希望の方は、お届け印を持参のうえ、〈中国ろうきん〉お取引き店でお手続きをお願いします。
店舗一覧はこちら
変更手続き
-
住所を変更したいときはどうすればいいですか?
-
1.ろうきんダイレクト(インターネットバンキング)でのお手続き
ろうきんダイレクトをご契約のお客さまは、ろうきんダイレクトからお手続きいただけます。
(※携帯電話からはご利用いただけません)
ろうきんダイレクトのページはこちら2.ろうきんアプリでのお手続き
ろうきんアプリをご利用のお客さまは、スマートフォンからお手続きいただけます。
ろうきんアプリのページはこちら3.窓口でのお手続き
お近くの〈中国ろうきん〉営業店でお手続きいただけます。
店舗一覧はこちらご来店時の持ち物
- ①住所変更の事実が確認できる公的書類(新住所へ書換え済みの運転免許証、住民票等)
- ②通帳または証書
- ③お届出のご印鑑
- ④個人番号が確認できる書類(※)
※マル優、財形貯蓄、国債、投資信託をご契約のお客さま
マイナンバー提示のお願いマル優、財形貯蓄、国債、投資信託、個人型確定拠出年金をご契約のお客さまは、お近くの〈中国ろうきん〉営業店でお手続きください。
-
名前が変わりましたが、どうすればいいですか?
-
「変更届」をご提出いただきます。お近くの〈中国ろうきん〉営業店でお手続きください。
店舗一覧はこちらご来店時の持ち物
- ①お名前変更の事実が確認できる公的書類(新住所・新姓へ書換え済みの運転免許証、健康保険証等)
- ②通帳または証書
- ③現在お届出のご印鑑と新しく登録されるご印鑑
- ④キャッシュカード
- ⑤個人番号が確認できる書類(※)
※マル優、財形貯蓄、国債、投資信託をご契約のお客さま
マイナンバー提示のお願い※財形貯蓄は別途お手続きが必要となる場合があります。
-
届出印を変更したいときはどうすればいいですか?
-
「変更届」をご提出いただきます。お近くの〈中国ろうきん〉営業店でお手続きください。
店舗一覧はこちらご来店時の持ち物
- ①ご本人確認のための身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
- ②通帳または証書
- ③現在お届出のご印鑑と新しく登録されるご印鑑
※財形貯蓄は別途お手続きが必要となる場合があります。
ろうきんダイレクト(インターネットバンキング)
代理人による払戻しについて
-
代理人による払戻しは、どのようにすればいいですか?
-
口座名義人ご本人さまのご来店が原則ですが、ご事情によりご来店が難しい場合は、配偶者・同居のご家族さま等が代理人としてお取引いただけます。その際、口座名義人ご本人さまが住所・氏名・支払金額等を自署した「委任状」が必要となります。
「委任状」はダウンロード画面から印刷いただけます。各店舗にもご用意しておりますので、お近くの中国ろうきんの窓口までお問い合わせください。
「委任状」ダウンロードはこちら※「委任状」をお持ちいただいても、口座名義人ご本人さまにお電話にて委任内容の確認をさせていただく場合がございます(確認できない場合、お取扱いはできませんので、あらかじめご了承ください。)。
ご来店時の持ち物
- ①通帳または証書・契約の証
- ②来店する代理人さまの本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
- ③印鑑(お届出印)
- ④委任状