- ホーム
- かりる
- 生活応援・社会貢献ローンラインナップ
- 福祉ローン(医療・育児・介護・災害)
福祉ローン(医療・育児・介護・災害)

選ばれるポイント
金利
- 年1.90%
(固定金利)
(保証料込み)
商品概要
- お使いみち
-
- 申込人本人または2親等以内の親族のための以下(1)~(4)の費用とし、事業資金、投機目的資金、負債整理資金は除きます。ただし、(4)については3親等以内の親族のための費用に使えます。
(1)医療費、不妊治療費・不育症治療費、介護費用(治療費、入院費等の医療費、介護サービス費用、車椅子・医療用ベッド等の介護用品の購入・レンタル費用、介護施設入居費用、バリアフリー工事費用等)
(2)育児費用(出産費、ベビーシッター利用費、学習机等の育児に必要な商品の購入費用等)
(3)育児・介護休業取得中の生活費(育児・介護休業・休業期間中の生活費の補填資金)
(4)災害復旧に必要な費用(暴風・暴雨・洪水・地震等の自然災害・火災等の被害からの復旧、および支援に必要な費用)
- 申込人本人または2親等以内の親族のための以下(1)~(4)の費用とし、事業資金、投機目的資金、負債整理資金は除きます。ただし、(4)については3親等以内の親族のための費用に使えます。
- お申込条件
-
- 中国5県にお住まい、またはご勤務の方
- 金庫の定める保証機関の保証が受けられる方
- 安定継続した家計年収が150万円以上ある方
- 申込時年齢が満18歳以上で完済時年齢が満76歳未満の方
- ご融資限度額
-
- 最高200万円…育児・介護休業目的
- 最高1,000万円…医療・介護・災害復旧目的
- ご融資期間
-
- 最長10年 ※育児・介護休業取得期間中の元金据置期間を含みます。
- ご融資方法
-
- 原則として、お支払い先へお客さま名でお振込みいたします
- ご返済方法
-
- 元利均等毎月返済または元利均等毎月・ボーナス併用返済(ボーナス併用割合は50%以内) ※元利均等返済とは、貸出期間を通じて元金と利息の合計額が均等となるよう計算された一定額を毎月支払う方式をいいます
- 保証
-
- (一社)日本労働者信用基金協会
- 担保
-
- 不要
(2023年04月03日現在)