令和元年台風第19号に伴う災害等に係る災害救援ローン

金利

  • 無担保/年1.000
    (固定金利・保証料込み)
  • 不動産担保/年0.900
    (変動金利・保証料込み)

商品概要

取扱期間

2021年4月1日(木)から
2022年3月31日(木)申込み受付分まで

対象となる災害
  • 令和元年台風第19号に伴う災害
お申込条件
  • 中国5県にお住まい、またはご勤務の方
  • 金庫の定める保証機関の保証が受けられる方
  • 安定継続した家計年収が150万円以上ある方
  • 申込時年齢が満18歳以上で完済時年齢が満76歳未満の方
  • 勤続年数1年以上の方
融資対象者
  • 勤労者で、令和元年台風第19号により被災された方、または、被災された方の3親等以内の親族
    (注)対象者は「災害救助法」適用地域に限りません。
資金使途
  • (1)被災による家財道具購入費、被災による傷病の入院・治療費、被災した車輌の買替・修繕資金、災害復旧に要するその他生活資金、および、災害時の当座の生活資金
  • (2)被災住宅の修理・改修等の復旧工事費、災害による住宅の建替費、代替住宅の購入費
資金使途確認書類
  • 罹災証明書、被災証明書 ※証明書の取得が困難な場合は、店頭へお申し出ください。
  • 資金使途と所要資金がわかるもの
ご融資限度額
  • 無担保/資金使途が上記(1)の場合は、最高1,000万円
    資金使途が上記(2)の場合は、最高2,000万円
    (年金受給者は200万円を上限としかつ年間の支給額の範囲内)
  • 不動産担保/最高1億円
貸付方法
  • 証書貸付
ご返済方法
  • 証書貸付で、元利均等毎月返済または元利均等毎月・ボーナス併用返済(ボーナス併用割合は50%以内) ※年金生活をされている方は、無担保の場合、2カ月に1回返済を行う元利均等隔月返済が可能です。
返済期間
  • 無担保/資金使途(1)は10年以内
    資金使途(2)は25年以内
  • 不動産担保/40年以内 ※お借入れ当初の1年以内は元金据置(利息のみのお支払い)も可能です。
    ただし、元金据置期間は上記返済期間内に含みます。
保証
  • (一社)日本労働者信用基金協会
個人保証人
  • 個人保証人は不要です。
    ただし、収入合算者あるいは担保提供者がいる場合のお申込みは、その方を連帯保証人(あるいは物上保証人)とします。
担保
  • 無担保/不要
  • 不動産担保/融資対象不動産(原則として第一順位の抵当権を設定します)

(2020年10月01日現在)